TEL : 0774-66-6994

ABOUT

自己託送型太陽光発電とは?

Trouble

こんなお悩みありませんか?

⬇︎

そのお悩み、自己託送型太陽光発電で 解決しませんか?

 

About

自己託送型太陽光発電とは?

 

自己託送型太陽光発電を利用することで、設置スペースがなくてお困りの方や、

塩害地域で設置が厳しい方でも太陽光発電で自家消費を始めることができます!

FIT制度の価格が年々下がるなか、自家消費の需要はますます増加しています。 自家消費を行うために自社で太陽光発電システムを導入したいというケースは 多々あると思いますが、塩害地域やそもそも設置スペースが足りないなどの理由で システム導入を断念しなければならないというケースも少なからずありました。

 

自己託送型太陽光発電では電力会社の送電設備を利用することで、 電力を使用する場所と太陽光発電システム設置場所が離れている場合でも、 そこに電力を供給できるようになります。

 

例えば、自社が保有するA工場とB工場があり、 A工場は太陽光発電システムを導入しているが、 B工場は塩害地域のため太陽光発電システムを導入できません。

これが、自己託送制度を利用することで、 A工場で発電した電力をB工場に供給できるようになります。

もちろん、A工場からの供給に限らず、 野立ての太陽光発電システムからB工場に供給することもできます。 これにより、企業全体の電気料金削減が可能になります。

Sikumi

自己託送型太陽光発電の仕組み

~自己託送型太陽光発電の利用条件~

自己託送は全てのお客様が利用できるわけでは無く、条件があります。

 

・売電目的の太陽光発電設備ではないこと

・「発電所名義」と「需要場所名義」が同じ

・もしくはグループ会社であること

 

発電所と発電した電力の供給先が違う会社やグループ企業でない場合は この制度は利用できません。

上記2つの条件をクリアすることで、自己託送制度が利用できます。

~自己託送型太陽光発電のインバランスについて~

FLOW

お申し込みの流れ

1

まずはお客様宅がPPAモデル太陽光の対象となるかお調べさせていただきます。詳しいお話を聞きたいお客様も歓迎です。

2

まずはお客様宅がPPAモデル太陽光の対象となるかお調べさせていただきます。詳しいお話を聞きたいお客様も歓迎です。

3

まずはお客様宅がPPAモデル太陽光の対象となるかお調べさせていただきます。詳しいお話を聞きたいお客様も歓迎です。

4

まずはお客様宅がPPAモデル太陽光の対象となるかお調べさせていただきます。詳しいお話を聞きたいお客様も歓迎です。

    必須お名前
    必須お電話番号
    必須メールアドレス