TEL : 0774-66-6994

自己託送型太陽光発電とは?

Trouble

こんなお悩みありませんか?

⬇︎

そのお悩み、自己託送型太陽光発電で 解決しませんか?

 

About

自己託送型太陽光発電とは?

 

自己託送型太陽光発電を利用することで、設置スペースがなくてお困りの方や、

塩害地域で設置が厳しい方でも太陽光発電で自家消費を始めることができます!

FIT制度の価格が年々下がるなか、自家消費の需要はますます増加しています。 自家消費を行うために自社で太陽光発電システムを導入したいというケースは 多々あると思いますが、塩害地域やそもそも設置スペースが足りないなどの理由で システム導入を断念しなければならないというケースも少なからずありました。

 

自己託送型太陽光発電では電力会社の送電設備を利用することで、 電力を使用する場所と太陽光発電システム設置場所が離れている場合でも、 そこに電力を供給できるようになります。

 

例えば、自社が保有するA工場とB工場があり、 A工場は太陽光発電システムを導入しているが、 B工場は塩害地域のため太陽光発電システムを導入できません。

これが、自己託送制度を利用することで、 A工場で発電した電力をB工場に供給できるようになります。

もちろん、A工場からの供給に限らず、 野立ての太陽光発電システムからB工場に供給することもできます。 これにより、企業全体の電気料金削減が可能になります。

Sikumi

自己託送型太陽光発電の仕組み

~自己託送型太陽光発電の利用条件~

自己託送は全てのお客様が利用できるわけでは無く、条件があります。

 

・売電目的の太陽光発電設備ではないこと

・「発電所名義」と「需要場所名義」が同じ

・もしくはグループ会社であること

 

発電所と発電した電力の供給先が違う会社やグループ企業でない場合は この制度は利用できません。

上記2つの条件をクリアすることで、自己託送制度が利用できます。

~自己託送型太陽光発電のインバランスについて~

FITによる固定価格の買取については「FITインバランス特例」により、 発電事業者は連携後に特段何かをする必要はありませんでしたが、 自己託送の場合、発電事業者に課される責務として、下記2点があります。

・発電量の計画報告(365日30分単位) ・上記の誤差によるインバランス料金の支払い FIT制度においては、 電力会社などが発電事業者に変わり上記を行なっておりましたが、 自己託送型太陽光発電のような非FIT発電所は 上記2点の発電計画が必須となります。

 

弊社の自己託送型太陽光発電の場合、発電計画の代行も行いますのでご安心ください。

 

 

Merit

導入のメリット

①電気料金の削減

自社が所有する太陽光発電設備で発電した電力を他拠点へ 自己託送することで、電力会社からの購入電力量が減少し、 電気料金の大幅なコスト削減が可能となります。

 

②需要側の工事は不要

自己託送は既存の高圧受電設備を活用するため、 電力を受け取る施設側では大規模な設備更新や工事が不要で、 導入の手間と費用を抑えることができます。

 

③電気利用の効率化

複数拠点を持つ企業において、未使用の電力を他拠点に送ることで 電力の有効活用が可能となり、 全体としてのエネルギー利用効率が大きく向上します。

 

④二酸化炭素の低減

再生可能エネルギーである太陽光発電を活用し、 CO₂排出の少ない電力を自社内で利用することで、 企業の環境負荷低減と脱炭素経営の推進に繋がります。

 

Flow

お申し込みの流れ

ステップ1 まずはメールもしくはお電話にてお問い合わせください!

メールもしくはお電話にて、お問い合わせ下さい。

しつこい営業等は一切ございませんので、些細なご質問でもご遠慮なく お問い合わせ下さい。

お問い合わせはこちらから

電話:0120-705-800

ステップ2 現地調査・シミュレーション

お問い合わせいただきましたら現地調査を行い、パネル設置によってどれくらいの電気料金が削減できるか、シミュレーションを作成致します。

ステップ3 ご契約

シミュレーション内容、契約要綱にご納得いただけましたら、ご契約を締結致します。

ステップ4 契約締結後、工事スタート

ご契約の締結後、太陽光発電システム導入のための設置工事をスタートします。

ステップ5 発電開始・定期的なメンテナンス

工事が完了し、系統連携も完了したら発電が開始します。

その後は、発電量を落とさないために、定期的なメンテナンスも行います。

 

 

 

 

 

 

 

    必須お名前
    必須お電話番号
    必須メールアドレス
    お問い合わせプラン PPAモデル太陽光自己託送型太陽光自己投資型太陽光その他
    お問い合わせ内容